巨勢山のつらつら椿 つらつらに 見つつ思はな巨勢の春野を(万葉集)
お待たせしておりました、新春の新しい作品です。
昨年から取り組んでおります、日本の花と歌シリーズ、今の季節に相応しい椿と紅梅でございます。
花を魅力的に描けない事に悩み、写生を始めたのが丁度昨年の春の事。
書き始めは椿でした。
→お出かけスケッチ〜京都大原三千院
一年を通して、日常の中で花を探し、季節の花々を知り、花と付き合あったことで、少しは分かるようになった気がします。
→おでかけスケッチ〜秋の草花
そして、花にはそれぞれ、その花を詠んだ有名な和歌を書き添えています。

人はいさ心も知らず ふるさとは 花ぞ昔の香ににほひける(古今和歌集)
この歌において花は梅を詠んでいると言われています。
和歌と花の解説はこちらの記事で。
→おでかけスケッチ〜椿姫と薔薇姫
→おでかけスケッチ〜冬から早春の花〜水仙・梅・桃・桜
かな書は、これまた最近どハマリ中のやまと絵と和歌の影響です。
→感想:物語とうたにあそぶ at中之島香雪美術館〜市中の山居に憩う
とはいえ、まだまだ花を知らない絵、たどたどしい書しか描けませんが、
日本の感性が育んできた「美」を少しでも作品に込められるよう、頑張って続けたいと思います。


こちらは定番の「龍虎」今回は銀バージョンです。
柔らかく輝いていた金版とは違って、銀はさすがに渋い、でも華やかさもあったり。
モノクロームの水墨画には銀がしっくりきますね。

来上がり次第随時お納めしておりますが、手描きですので数に限りがございます、予めご了承ください。
最新作はSNSにて随時お伝えしております。
Twitter id= tsuyoshi_japan
tumblr→https://tsuyoshi-jp.tumblr.com/
墨絵アートてぬぐいにつきまして、詳細は以前の記事をご覧下さい
→朱鳥さま 墨絵アートてぬぐいのご案内
→月与志|手描き墨絵てぬぐい

新春のめでたさを言祝ぐような新作を構想してはいたのですが、まだ暫く先になりそうです…うーん。春がやってきてしまうルン。その前にご注文品を格別に仕上げるでプルンす。
月与志site
http://tsuyoshi-jp.com
Facebook Artist page「月与志」
http://www.facebook.com/tsuyoshi.art
tumblr
https://tsuyoshi-jp.tumblr.com/